brigadoooon

ブリガドーン、終着地のない船

このご時世にDAPを持つということ

中古でPLENUE Dを買いました。
今までiAUDIO7っていう2006年発売のものを愛用していたんです。バッテリー自体はまだ持ちそうだったしボタン類もまだいけそうだったんだけども、突然落ちたりホワイトアウトするようになりました。
i7さんは薬用リップスティック1.5本くらいの小ささで16GBも入り、日本語フォントが怪しい以外バッテリーも長持ち、本当に便利なDAPだったんです。最近はスマホ並みにDAPも大型化するし、i7の寿命をひしひしと感じながらなかなかDAPを買い替える気になれなかった。
なおスマホで音楽を聞く、という選択肢はありません。何曲かはいれてありますけれども、移動中スマホで音楽を聴いているとバッテリーの減りが早いし、通知がぴょんぴょん鳴ってその度に音が中断されるのが嫌すぎるし、なによりゲームできないじゃないか。アプリにもよるけどゲームアプリの音が優先される場合とミュージック側アプリが優先される場合、そして最悪なのがミックスされるパターン。絶対に嫌。

なので音楽専用機を探していて、中華のやつを検討してたんですけれども。

e-earphone.blog

探している最中にこの二機種+SDカード代と同じくらいの価格で中古のPLENUE Dが買えることに気付いてですね。Cowonだし、SDカードも差せる、M1と同じくらいコンパクト。
という訳で買ってきた。
i7の2倍くらいの大きさですね。タバコ一箱よりやや小さめといったところかな。角ばっているのが気になります。
保護シートは100均でデジカメ液晶用のを切って貼りました。

PCに接続しようとしたら認識してくださらない。USBはTypeB、スマホ用のを流用できるはずで実際100均のもので充電は反応してました。まさか純正ケーブルしか駄目ってことはないはずだと疑いながら、純正ケーブルで接続したところ認識。本体のみの方が1000円安かったんですが、付属品欠品なしのもの買ってよかったなと思いました。ケーブルとの相性もあるよね。うんうん。
転送スピードは絶望的というほどでもないけどきっと遅い方でしょう。

UIは慣れるしかないとして。JetEffectもより設定しやすくなっている。というかCowon製品を選ぶメリットはJetEffectしかないといっても過言ではないところあります。そして面倒なことをしなくてもユーザー側がフォントを指定できる。東青梅ゴシックCというのにしました。
今まで怪しかった漢字表記がきっちり日本語だ。進化にえらく感動しました。
今までのビットレートを320から128に落として曲数重視だったんですが、最初から32GB内蔵されているしSDカードで拡張すればいいのでとりあえずそのままぶっこんでいきました。

とはいえ文句はあります。
今までプレイリストなど作らず、
・ジャンル
 →アーティスト
  →アルバム
・ジャンル
 →アーティスト
  →アルバム
こんな感じで管理してました。ジャンルのフォルダ長押しでそのジャンル内をシャッフル再生出来たんですよ。
ところがPDったらフォルダ長押ししても反応がない。

f:id:brigadoooon:20180407001436j:plain

この再生ボタンはどうやらフォルダは認識せずトラックかAllTrackかしか選択できないらしい。面倒くさい。
あとmp3のタグにはv1とv2ってのがあるんだけどv1を優先しちゃってることがあるっぽい。きちんとタグつけてる派なんだけど配信やフリー音源だと好きにタグつけられるでしょう、それをいちいちマイルールにしていて、大抵は直したものが優先されてたんだけど稀にv1とv2のジャンル名が違っていたりしてそういった場合v1が優先されるようなので、タグを全消去してから上書きしたりしました。ついでにアルバムアート埋め込みされてないものも埋め込みました。

で、プレイリスト問題。

bbs.kakaku.com

bbs.kakaku.com

ぐぐったところジャンルフォルダの下にダミーファイルを仕込んでそこからだとシャッフルできるとかありました。面倒くさい。
次、Cowon公式であるJetAudioを入れてみた。UIがもっさいけれども我慢してプレイリストを作ろうとしたけれども、たかがリストにするだけでえらい時間がかかる。数曲だけなら問題ないけど、例えばハロプロ全曲プレイリスト作ると大変なことになる。
winampで新規プレイリスト作成、PD側のフォルダをつっこんでいく。そしてプレイリストのエクスポート。メモ帳で\G\MUSICの\Gを置換したらPD全体が文字化けして動揺しました。

次、MusicBeeでプレイリスト作成。メモ帳で中身を見たら求めてる形式になってない。
iq4a.hatenablog.com
ここを見ながらやったんですけど、拡張M3U形式になってなかった。PDの設定ではなくてMusicBeeの設定自体もいじらないとダメみたいです。
f:id:brigadoooon:20180407001446j:plain
この設定でエクスポートしてMusicフォルダ下に置いたんですが、フォルダ名もアーティスト名も全てが直近に入れた名前になってしまって操作ができない。
f:id:brigadoooon:20180407010921j:plain

結局公式であるJetAudioで作ったプレイリストが安定していました。
これはJ3だけどPDでもいけました。

michisugara.jp

f:id:brigadoooon:20180407014059j:plain

でも左下窓や右下から上窓にD&Dするとマイドキュメントがどうのとか聞かれます。そして時間がかかります。
それで作成するとパスがPC側のようにPCからのパスになってしまうんですね。これでしばらく躓きました。
なのでD&Dした時なんかはメモ帳なんかでパス構造を一度確認するのをおすすめします。

邪道ではあるけれどもアーティスト事にジャンル名でタグつけしようか迷っています。いちいちプレイリスト作るの面倒くさい、何かいい方法ないでしょうかね。

200円でイヤホンを買うということ

ダイソーの大型店舗に行ったら巷で噂のダイソー216円イヤホンが3種売っていたので、3種類とも買ってきました。

もうすぐ1歳になる猫にPC用ヘッドフォンもイヤフォンのコードもかじられてしまい、わざわざDAPにつけてるイヤフォンをつけたり外したりするのが面倒of面倒になったからです。
ちなみにDAPにはATH-CKF77を使っています。バイカラーの絡まりにくいフラットコードが可愛いしおまけに重低音を盛ってくれて2000円代というコスパ優秀なイヤフォンだと思ってる。ただね、とても遮音性が高い。音漏れもほぼないです。なので外出時や集中したい時にはとても便利なんですけれども、我が家にはお猫さまがいらっしゃり、これをつけてしまうと猫の声が全く聞こえないのです。
その状態で過集中状態に入ってしまうと、お猫さまのご飯の訴えも聞こえませんし部屋の中でおやんちゃされても全く気付かない。
これはとても困る。

そういった事を防ぐために、普段はノートPCのスピーカーから直で音楽を聴いているのですが、たまには音楽だけに集中したい。作業が深夜になってしまった場合の近所迷惑も気になります。
なのでコードをかじられても泣かない値段のヘッドフォンかイヤフォンを探しておりました。
そして巷で噂の200円イヤフォンに出くわしたわけです。イコライザいじりが好きなのでずっと気にはなっていたんですけれども、なにせ100均なので店舗により在庫状況はかなり違ってきます。

パッケージの写真はぐぐるなり参考もとのリンクの画像見ていただくとして。
スマホに最適!と書いてありましたが、私はスマホで音楽を聴くことはほぼないのでまずはuLilithのイコライザをoffにして聞いてみました。
予想の上をいくスカスカさに大草原が広がりました。スピーカーだとuLilithのプリセットに入っている SIM: TELEPHONE に近いかな。
3つとも左右の音量差はあまりない個体をひけたとはずですが、お世辞にも装着感はどれも……耳にあたる部分にバリが残っていたりしました。
遮音性はそこそこあります。少なくとも猫の鳴き声は聞き取りにくいです。音は漏れます。おそらく電車などで聞くと盛大に音漏れします。

気を取り直して、LとRをバランスチェックで確かめてラウンドタイプとボールタイプ、ついでにカップタイプにも転写式シールをRにだけ張り、3種の中でもマシらしいボールタイプでuLilithのイコライザ設定をいじってみました。
V字型にするといいらしいので試行錯誤してみたんですけど、結局こちらのサイトを参考にしました。

調整にはハロヲタなので「One・Two・Three」「スッペシャル ジェネレ~ション」「大人の事情」の三曲を繰り返し。聞き続けても苦痛ではない曲かつ高音と低音がある選曲にしたんですが、結果どの曲にもサ行が多く含まれてたので音のひっかかりはわかりやすかったです。

そしてできあがったのがこれです。

f:id:brigadoooon:20180331233730j:plain

 0.1刻みが多いのは私がうまくマウスでスライダーを.0刻みにできなかったからです。0.3くらいは誤差の範囲だよ。cfgいじればいいんでしょうけど今はいいです。やりだしたらきりがないし、耳音痴ほどではないですが特別優れた耳はもってません。

ぶっちゃけ、EQいじるの楽しいなー!って人以外は大人しく1000円くらいのイヤフォン買った方がいいんじゃないかな。私はとても楽しかったですが、途中からこのイヤフォンの音質に慣れてきちゃったのか疲れてきたのか、もう何が正解かわからなくなってました。
確かにEQいじれば聞こえる音は激変します。少なくともプレイヤー側のEQをFLATにした状態での1000円くらいのイヤフォンの音にはなります。なので面白いんですけど。
ちょっとスライダー変えただけでみやの声がいきいきしてきたり、ちゃんさんの高音が綺麗に聞こえてきたり、あーいーしーてーるーの繋ぎがスムーズに聞こえてきたり土台のメンバーの歌声が浮き上がってきたり。

でもね、どこからもってきたのかわからない音源をアプリで聞いてる層とか、付属のイヤフォンから変える必要性を感じてない層の方が多いと思うんですよね。イヤフォンだってデザイン重視したいだろうし。
EQいじったって3万の音にはならないよ!当たり前だろうが……!そもそも1000円台のイヤフォンと1万、3万の音の明確な違いがわかる耳はそう多くないよ。


私は売り場にあるの嬉しくなって予備含め4つも買っちゃいましたけど、864円にちょっと足したら最初からある程度チューニングされているコスパの良い1000円台のが買えますもんね。量販店でワゴン投げ売りされてるやつとかね。
まぁしばらく遊べるおもちゃが買えたと思っていじり倒してあげよう。

 

福祉をうけるということ

障害者手帳を受け取りに行った。緑色のやつ。
随分前に一度持っていたことはあったけれども、更新の面倒くささの割にメリットを感じられなかったので返還してしまって以来の緑の手帳である。

まず表紙に障害者手帳 東京都 とある。
裏はクリアになっていて顔写真と名前、等級、そして有効期限が記載されている。
手に取った感想は「うわぁでかい……」である。
一般的なパスケースより一回りでかい。
よってICカードや各種カードのように財布のポケット部分に入れたりできない。
ぐぐったところ紙部分はA7サイズらしい。それを緑色のカバーで覆っている。生徒手帳かよ。
住基カードですらお財布にスッとおさまるのにこいつったら……おまけに紙はやや厚みはあるものラミネート加工などされていない。

以前に作った時は何年だったか覚えていないけれどもその頃から変わっていないんじゃろうか。
その頃不便に感じなかったのはそもそも手帳を携帯しようという気持ちがあまりなかったからだと思う。

障害者手帳 カバー」「A7サイズ カバー」で検索したところ皆さん苦労していらっしゃるようだ。
表紙の色を統一しろ、というご意見もあった。そこまでこだわりはないけれども、携帯性と耐久性はこのご時世どうなの?という感想しかない。

私は荷物を減らしたい。荷物が増えると当然物をなくす確率が上がる。せめてカバーにストラップ穴でもあいていたら利便性も上がるだろうに。
この手の福祉は二時代くらい遅れているのは仕方がないけれども、どうにかまとめたいのでひとまずティッシュポーチにでも入れておくことにします。何かよい携帯方法があればまた考えましょう。

同時に年金のことを聞いてきたり、12月に更新手続きをしたのにまた届かない自立支援受給者証を再度問い合わせたりして、とてもとても疲労して帰宅しました。
これらの福祉を受けるのにはとてもハードルが高いのです。簡単に楽させないよというお役所の意思を強く感じる。このお話は別の機会に書きましょう。

だってわたし、疲れた。とても、とてもとても疲れた。

ブログを書くということ

勢いでブログを開設した。思いつきがすぎる。
でもそうしなければいけない、と感じたら実行せねば気が済まない。そういう性格だからもう仕方がない。
「新しいブログを始めるにあたって、意気込みを一言!」とサイドバーに言われたが特にこれといったブログテーマも決めていない。
敢えていうなら長文を書く能力が衰え語彙力も低下している自分に危機感を感じたからだ。

私はインターネット老人である。
ニフティサーブでネットの海に乗っかり、今では化石になった数々のサービスを利用してきた。
もちろんhtml手打ちでサイトを作ってきたし、ブログなどいくつ借りたか覚えていない。

ある時全てに疲れてしまいtwitterだけ残して、色々なアカウントを消せるだけ消した。もちろん魚拓をとられている可能性はあるし、ローカルに保存されているものはどうしようもないし、一度ネットの海に放たれた個人情報は消せないことくらい知っている。
それでもパスワードマネージャーに保存されているサービスを片っ端から退会した。
後悔はあまりしていないけれども、mixiの日記だけはローカル保存しておけばよかったと少しだけ思っている。
私は日付を覚えるのがとても苦手だ。ちょうどmixiで日記を書いていた頃忘れられない出来事が重なっていたのだけれど、それが何月何日なのか思い出せない。ぼんやり春だったか夏だったかくらいしか思い出せない。
だから友人の命日も思い出せないし大切な存在と出逢った日付も曖昧だ。それだけが悲しいけれど、消しちゃったんだから仕方ない。
その時はそれがベストな選択だと思った。

今はtwitterinstagramTumblrがあるくらいだ。もっともTumblrは閲覧用になっているしインスタは公開する必要性を感じられないので鍵垢だし、twitterは書くことも減りTLを追う事すら面倒くさい。

なのにブログ、だ。
何日続くのかわからないしまた消すのかもしれない。
わかっているのはやってみないとわからないこと、何をしているのかわからなくても明日は来るということ。
そして私は社会の落ちこぼれだということ。ただそれだけだ。